12月25日(月)は今年最後のALTA 塾でした。
第1部は「食の情報を分析する力」
「うつ、パニックは鉄不足が原因だった」という情報を栄養学的見地から検証していきました。
心の病を改善するために【低糖質+高蛋白質+Fe剤】が推奨されています。
何故今、低糖質が評価されているのか?糖質を控えると何が起こるのか?何故、高蛋白質が必要と言われているのか?
蛋白質は体内でどんな役目を担っているのか?蛋白質不足で何が起こるのか?
そして、今回の注目はFeの摂取です。
Feについて色々な角度から情報を発信しました。Feを食事から摂取する事とサプリメントで摂取する事の違い。安全性の問題と必要性について・・・。
興味深い情報が沢山ありました。Feはサプリメントで摂ってみたい❢(と、思った方も多いはず!)
来年もALTA 塾は興味深い情報を発信していきたいと思っていますので、是非ホットな情報をゲットしに来てくださいね!
第2部は「メンタルトレーニングで切り替え力を3倍にアップする方法」元プロボクサーの清水康俊先生のお話でした。
心の状態にはフロー(ごきげん)とノンフロー(不機嫌)しかなくて、フローな状態だと人間のあらゆる機能がアップする…当たり前のことかもしれないけれど。
何をやるか?よりも、どんな気持ちでやるか?が重要。行動を決める「認知脳」と思考で変わる「ライフスキル脳」をバランスよく使う事の重要性を学びました。いつ聞いても清水先生の話は深いんです!
最後の45分は皆さんとケーキをいただきながらの情報交換会
最後に皆さんと写真を撮って今年一年の幸せに感謝!
この記事へのコメントはありません。